芽は出たけれど。
先週5月15日の米津の畑の様子です。
先月と先々週に種まきをして芽が出たか気になっていましたが・・・、急遽手入れが必要な状態であると連絡を受けました。
芽が出てる!!と思ったら、それは鳥よけネットの外。
ネットの中はきれいにありません。
ネットが不十分で、食べられてしまったようです・・・。
ショックです。
たくさん出ている芽は、昨年落ちた種らしいです。
鳥もよくわかっているんですね。
◇発見しました!
芽が出たところをパクッとしているようです。
粗い写真でわかりにくいかと思いますが、
←オレンジで囲ったところが無事な芽。
←赤で囲ったところは先端がありません。
<作業内容>
ネット外し、ひまわり移植
ひとつひとつ移植する、手の掛かる作業で…私は1日しか作業をしませんでしたが、心が折れそうでした。
すぐに水をやってもシナっとなってしまいました。 ポットからの移植なのでどうしても根を切ってしまい…根付くか心配でしたが、後日ちゃんと根付いていると連絡をもらいました。安心しました。ありがとうございました。
明日は畑に行けそうです。また報告します。
**********************************
サツマイモ植え付け
2011年5月22日(日)9時~
米津の畑(浜松市南区米津)
詳しい場所はひまわり2525プロジェクトのHP(
http://2525pj.tv/)でご確認ください。
空模様が心配です。
関連記事