避けていたこと
今日は、ざっくりと言うと自己分析とキャリアデザインでした。
今までも就職活動でやったことがあったけれど、イマイチで不十分だなとは感じていていました。
しかし、着地点がわからず尻込み・・・避けてました。
今日の一番は、私の底の時期の話ができたこと。
聴いてもらえたこと。(感情が溢れ出して、話しているときはいっぱいいっぱいで顔見れなかった)
受け入れて、というか・・・認めてもらえたこと。
話すことで自分に問いかける、口に出すことではっきりくっきりした感じ です。
今まで、「10、20年後の自分は?」とか「なりたい自分を思い浮かべて目指しなさい」
とか言われてきました。
未来を描いても「夢物語」に過ぎず、逆につらくなるのではないかと感じていました。
今日の「キャリアデザイン
未来を描く」は、写真切り貼りや声に出すこと(うんうんと聴いてもらうこと)をしました。
今日の方法だと、イメージが広がっていくものだなと感じました。
★ムリやりひねり出せば、出るもんなんだなーという話。
Q:今の自分を漢字一文字で表現するとしたら?
A:
回
この問いを聞いて、パッと浮かんだのが「ぐるぐる」。落書きのようなグルグル。
――漢字じゃないじゃんと心の中で呟く。
「回」って、ぐるぐるしても回回回。(・・・ラーメンみたい)
まさに、今の状況です。
インターンシップ始まったばっかじゃないかと言われそうですが、ぐるぐるしていたから今回受講しました。新しいことが始まって、ワークも盛りだくさんで充実している一方で、ぐるぐる。
そして、横でも上下返しても「回」って、
どうにでも回っていけるってことなんです。
今後、私がどう回っていくか、楽しみにしていてください☆
(追記)
昨日テストで送ったひまわりの写真が一覧では表示されているのですね。
(編集して消したつもりでした)
クリックしたら表示されなくって、なんかサギみたいです。(編集で消したのだからこっちが正しい)
試行錯誤しながら、このブログも使いこなせるようになっていきたいと思います♪
関連記事