【ボタニカルアート】11月きのみ
ボタニカルアートカレンダー11月ver
マテバシイ(ブナ科)/オニグルミ(クルミ科)/ダイオウマツ(マツ科)/
ブナの実(ブナ科)/トチの実(トチノキ科) アップ!!
作者はこの方々です。
********************
マテバシイ(ブナ科)
実は2~3cmとドングリの中で一番大きいです。護国神社に沢山落ちています。
オニグルミ(クルミ科)
安倍川の河川敷には実生から育ったオニグルミがたくさん生えています。
殻は堅くて割るのは大変ですが中の小さな実は美味しいです。
ダイオウマツ(マツ科)
植物園や公園などに植えられている北アメリカ東南部原産の松です。
ブナの実(ブナ科)
蕎麦の実に似たこの小さな実が、森に住む多くの動物や植物の命を支えています。
トチの実(トチノキ科)
思わず拾いたくなる木の実です。アクを抜いて作るトチモチは有名です。
********************
<以上、カレンダーより転記>
関連記事