======================

ここは常に表示させることができる( ´▽`)

=====================

  

2023年07月22日

ハママツクリエーターズフェス Vol.0 に行ってきました

クリエート浜松35周年記念
ハママツクリエーターズフェス Vol.0 ぼくらの色々いきもの展」に行ってきました。


クリエート浜松で7/21~7/23に開催されるイベントで、
出展クリエーター(8名)による作品展示・グッツ販売・ワークショップ・ライブペイント・トークイベントの他、ミニコンサート・マルシェと盛りだくさん。

つまり、明日7月23日(日)が最終日です。
入場無料(販売あり・ワークショップは有料)なので、ふらっと立ち寄れます。
屋内なので、涼めるし。
専用駐車場はありませんけどね。



ミニライブは途中からの鑑賞で前情報なしだったけど、曲ごとに雰囲気が変わるのさすがだった。
平行して、ライブペイントをやっていた。完成後、道具がそのまま残っていた。

トークイベントでは、司会の方含めざっくばらんな作家さんの関係が垣間見れる時間だった。3人とも作品は、他の場所で既に拝見したことのある作家さん。作品の背景をイメージ出来ると作品の見方がまた違って見えたりすることもあるので、作家さんの話が聞ける機会が増えると嬉しい。



スタンプぺたぺた。
何気に、初かもしれん。たくさんあって迷った挙げ句、イメージ通りにできない。
ちょっとお試し的に、押し放題なのありがたい。






「クリエート浜松」35周年なんですね~。
浜松市子どもの市展始め、いろんな展示会を見た場所。
OPEN ART CLASSに出会った場所。
そこから、いきものだものさんに繋がるので、またここに戻ってきての展示ってのは感慨深い。

そして、ラッキーなことに、それを直接お伝え出来て嬉しい。







以下、いきものだものさんのHPハママツクリエーターズフェスVol.0 に出展します!より一部抜粋。だって、わかりやすいんだもの。いろいろと。

---------------------------
イベントの概要

このイベントは、近年賑わいを見せつつある浜松のクリエーション活動を、わかり易く楽めるかたちで紹介するという考えのもと開催するもので、作品展示にとどまらず、マルシェ、コンサート、ワークショップにトークライブと、アートやクリエーションにもともと興味の方にも、触れてみたいけど…!!って方にも親しみやすいイベントです◎

「アートやクリエーションと、人の関係について知りたい!」と常々考えているだものは、企画段階からいろいろと関わらせていただきました◎
Vol.0のタイトルが示すように、今後ブラッシュアップを重ねながら、長期的な開催をもくろむクリエーションイベントです◎

僕の他にも、浜松を拠点に勢力的に活動するクリエーター7名(合計8名)が作品を展示!

遠州天狗屋 (張り子作家)

ehonno. (金工作家)

桂川美帆 (テキスタイルアーティスト)

KIMUKIMU (イラストレーター)

友野可奈子 (イラストレーター)

のなかあやみ (イラストレーター)

萩結 (イラストレーター)

---------------------------  続きを読む


2022年12月31日

2022夏、ヘアドネーションしました

タイトルの通りなのですが、今年の夏ヘアドネーションしましたよーという備忘録です。


同じ夏にひまわり畑でみつけた、白い向日葵。
このあと、カットした髪の毛の写真を載せております。




ヘアドネーションの知名度ってどうなんでしょう。
私の周りではやったことある人いないのですが、数年前から気になっていました。

ちょうど夏に、それなりの長さになって、でもヘアドネーションするには規定の長さが必要なんです。


馴染みの美容院で、ヘアドネーション気になっているんですよね~って話をしたら、
スタッフお二人いて、認知度半々でした。
そこから、長さ測ってくれて、規定の長さはクリアしていて。
けど、切ったら縛れないくらい短いショートになっちゃうって、迷ったんですけど・・・
夏の暑さには勝てなかったです。(笑)


急な話だったのに、その場で髪を小さい束に分けてゴムで結んで、
最初のカットは自分でカットもさせて貰いました。
※今回の美容院では、事前予約なしでヘアドネーションカットしてもらえましたが、
事前確認をお勧めいたします。






それから、アドネーションを受け付けている団体が国内にいくつかあるので、
いろいろ調べて、コンビニでゆうパックの封筒買って送りました。
切った時点では、どの団体に送るか迷って決め切れていなかったんです。


切ってから5ヶ月ほど経ちましたが、縛れなくても横髪は邪魔で(笑)、
それなりに伸びるまで苦戦しました。
  


Posted by sasso at 17:22Comments(0)つぶやき。

2022年10月30日

袋井・浅羽のコスモス畑に行ってきました2022

袋井どんどこあさば北側 コスモス畑に行ってきました。


「あさば花咲かせ隊」による10/22、10/23のコスモス開花イベント、
今年もお声掛け頂き、秋の一日を満喫してきました。
今年のは大きく育ってました。

10/22に行ったのだけど、写真撮影している人の中で仮装している人の多いこと多いこと。

畑の中にあったエレクトーンの前に座ってみたけど、全然指が覚えていなくて。
昔はピアノの発表会で弾いた曲を記憶を頼りに弾こうとしたけど、迷走して終わりました。
きっと誰も何の曲か分からなかっただろうなぁ~(笑)

コスモスは一つの株から蕾が次から次へと付けるから、比較的長期間開花を楽しめていいよね。それでも、枯れた花が多くなると目立ったりしちゃうのかな?


お馴染みの変わり種。
クリーム色だったんだけど、写真じゃ分かりづらい・・・。
あまり種類は、見つけられなかった。ちょっとかなしい。



菜の花の種まき、今年は開花イベントに合わせて実施とのことで、参加出来ました~。
最初にひまわり2525で種を蒔いたのが、菜の花だったんだよなぁ。
こちらは、観賞用の種らしい。


  


Posted by sasso at 21:38Comments(0)袋井・浅羽の花畑

2022年10月15日

浜松花と緑の祭2022に行ってきました

数年前まで出展者として参加していた懐かしいイベント、花と緑の祭。

緑化祭という名称も使われている模様。
秋晴れでお天気に恵まれての初日でした。
屋外にいると、ちょっと暑いくらい。会場賑わってました。

お馴染みのガーベラの装飾があちこちに。




今日明日で浜松の街中、アクト通りを会場に植物に関するいろんな団体が出展している。
パンフによると第53回らしい。
浜松花と緑の祭2022
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ryokuka/event.html


ちょっとふらっと覗いてみようかなぁなんて足を伸ばしたら、たっぷり満喫しました(笑)
花も多肉も観葉植物も雑貨も・・・足を止めさせる要素しかないって感じ。
草笛とか猫の石とか変わらずで嬉しかったなぁ。



152号線を境に雰囲気が違うなぁと思ったら、
アクト側は「庭には、」会場らしい。こちらは、オシャレな空間。
雰囲気の違う小さな庭が次から次へと並んでいる。牧ノ原とか静岡市からの作庭者さんもいました。



地図で位置関係が掴めた。なるほどね~




  続きを読む


Posted by sasso at 20:43Comments(0)つぶやき。

2022年07月31日

袋井・浅羽のひまわり畑に行ってきました2022

袋井どんどこあさば北側 ひまわり畑に行ってきました。
「あさば花咲かせ隊」によるひまわり畑、今年もたくさんの笑顔であふれていました。



7/17の様子。

7/24の様子。

この間くらいが一番いい時だったのだろうなぁ。
それにしても、青空が似合う。晴れてよかった。暑かったけど。



変わり種の白いひまわり。
花とか葉っぱとか形はひまわりだけど、白ってなんか頭が混乱するね。
コスモスも所々に咲いてました。



5月に種まきをしたひまわり。
この後は、コスモス畑の準備に入るそうです。

  続きを読む


Posted by sasso at 23:34Comments(0)袋井・浅羽の花畑

2021年10月26日

OPEN ART CLASS vol.11 10/31 - 11/7 2021の展覧会チラシが届きました!

お盆の時期のお楽しみだった、OPEN ART CLASSのグループ展。
2021年秋、展覧会開催の運びとのこと。




浜松若手のアーティスト達の作品に、また会えるの嬉しいなぁ。
今年は、11名だそう。チラシとは、前回までのDMから違うスタイルですね。

少し前に帰宅したら、斬新な封筒が届いていて、
そう言えば初夏、いきものだものさんの個展で、
「今年は秋に」って話聞いたんだよなーと思い出しました。



今年は、参加アーティスト多めで、懐かしい作家さんもいるので楽しみ。


そういえばさ、鴨江アートセンターのHP確認したのだけれど、
この展覧会の案内の掲載は発見できず。
主催事業だけが掲載されるシステムなのかしら。


--------------------------------------------------
以下OPEN ART CLASSHPより引用。

浜松若手アーティストたちによる作品展示・グッズ・ワークショップ

会場

浜松市鴨江アートセンター 1F 101 . 102 . 103室 入場無料

〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1番地・浜松駅から徒歩15分

栄町パーキングをご利用の方には、鴨江アートセンター事務所にて駐車券に駐車料金割引の押印をいたします。

日時

2021.10/31sun - 11/7sun 11:00 - 18:00 最終日のみ16:00まで 

ごあいさつ

こんにちは!浜松ゆかりのアーティストサークル、OPEN ART CLASSです。
 私たちは、それぞれ独自の美を表現すべく日々作品制作に取り組んでいます。私たちの美の結晶である作品を、様々な人にご覧いただきたいと思い、この度この展覧会を企画しました。 また、私たちの大好きな美術を、皆様にも生活の中で楽しんでいただきたいと考え、気軽に楽しんでいただけるワークショップと、作品を落とし込んだオリジナルグッズをご用意いたしました。 過ごしやすい10月末から11月初頭、静かでゆったり広々とした時間が流れる私たちの美術室へ遊びに来てみませんか?

参加アーティスト

中村菜月

安間史織

岡野かおり

かわむらこうへい

のなかあやみ

太田なつき

髙橋万莉子

萩結

KAZUOMI

大石晃裕

いきものだもの


★ワークショップ「ハンコでクリスマス」
★オリジナルグッズ「おりぽち」
--------------------------------------------------



  


2021年10月17日

袋井・浅羽のコスモス畑に行ってきました

昨日、袋井どんどこあさば北側のコスモス畑に行ってきました。



10月16日(土)、17日(日)のどんどこあさば収穫市に合わせて、
開花するようにあさば花咲かせ隊が育てたコスモス。



秋空にコスモス、合う。


道中、雨に降られて・・・天気予報の雨早めに降ってきたなーと思っていたら、
晴れてきて青空も♪
曇りは過ごしやすいけど、青空にコスモス映えるんですよね。

背丈が低めだけど、子ども達が畑の中を走り回ると丁度いいですね。
子ども達って、なんであんなに走れるんでしょう。(笑)



コスモス畑は、迷路になっていて誰でもいつでも自由に楽しめます。

懐かしいめいろスタート看板があって感慨深かったです。
思わず、過去写真を漁ってしまったよ。
(コスモス畑でスタートの写真を撮らなかったことを猛烈に後悔)


咲き始めで、蕾もまだまたたくさんあるので10月末ぐらいは花を楽しめるんじゃないかな~。

生き物だから、なんとも言えないけれど。
(サクッと行ける距離じゃないので、更に、なんとも言えないけれど。)

摘み取って、家族にもお裾分け。
今朝も余韻に浸る。



調べたら、去年も浅羽のコスモス畑に行ってました。
というかこのブログの去年も2つ前の記事が去年のどんどこのコスモス畑の話だった。
(夏にも浅羽のひまわり畑に行ったんだけど、おっかしいなー)

去年に引き続き、今年も袋井市観光協会Blogにコスモス 開花状況が掲載されていて、
【コスモス 開花状況 10/14現在】
袋井市内のコスモスマップは袋井市HPでも掲載されている模様。

市内あちこちコスモスロード【2021】
袋井市の花「コスモス」なんですね~。

そう言えば、2010年にも私、袋井のコスモス畑を訪れていました!
袋井市友永(三川地区)の源氏の里ひまわり祭りの記事


私は、開花祭にちょこっとお邪魔して、すこしだけお手伝いだけだけど、
仲間たちが今も続けていて、懐かしい顔に再会できたり、
新たな縁が嬉しいし、有難いなぁ。


-------------------------------------------------------

【コスモス畑開花祭ミニイベント】2日間開催
10月16日(土) 9:00~13:00
10月17日(日) 9:00~14:00
※同日どんどこあさばさんにて収穫市開催しています

場所 
・どんどこあさば北側コスモス畑
・どんどこあさば南側入り口

住所 静岡県袋井市浅岡447

内容
○コスモス摘み取り
※協力金にご協力いただけた方
切り花として摘み取りしていたただけます

○コスモス迷路シールラリー
※どなたでも参加できます♪お菓子の景品あり

○子供イヤリング販売
※「花びらイヤリング」おひとつ100円

他あり。

!雨天中止!

※安全に楽しんで頂くためにコロナ対策にご協力ください
・マスクの着用
・消毒のご協力
・体温管理

--------------------------------------------------------

10/24追記

11月に入ったら、菜の花の準備に入るそうです。
今週末あたり満開でしょうかねぇ~。

  


Posted by sasso at 11:16Comments(0)袋井・浅羽の花畑

2020年12月30日

【備忘録】柚子マーマレードを作りました

柚子をたくさん頂いたので、柚子マーマレードを作ったよーという備忘録です。


検索してみると、けっこういろんな方が柚子ジャムやらマーマレード作っているみたいですね。

その中でも、
(果汁で)ポン酢
(絞った後の果皮と種、外皮で)マーマレード
(外皮で)柚子ピール
(ポン酢のだしを取ったかつお節で)おかか佃煮
(ポン酢のだしを取った昆布で)椎茸昆布佃煮
という無駄なく使い倒すレシピにたどり着いて・・・とっても気になったのですが、ハードルが高いので、ひとまずマーマレードを作りました。

さらに、検索すると、
NHK「グレーテルのかまど」で柚子のマーマレードのレシピがあった!
しかも、「ユズ」用のレシピ。

「ユズ独特の皮の柔らかさや風味、苦味、アクに対応した特製レシピ」だそうで。
これは、採用しないわけにはいかない。

グレーテルのかまどは見て楽しむ番組だと思っていたから、まさかこの番組のレシピをやってみることがあるなんで思っていませんでした。この番組で出てくるものって、割と・・・ばえるというか凝ったものが多いイメージがあるんですよね。(私調べ)
※レシピは、番組が続いていれば簡単に辿り着くと思うので、リンクとか貼りません。あしからずm(_ _)m



前置きが長くなりました。

-材料-
柚子 616g(9,10個;数え忘れのため正確な数が不明)
 (→内 薄皮・種・実 373g)
水 450g
砂糖 600g

-完成-
770g+小さいタッパー1個



作っているときって、写真撮るの忘れちゃうんですよね。
煮込んで灰汁を取っている時に、思い出して撮影。
(そして、ちゃんと記事に出来て良かった)


レシピ通りにたくさん出来たので、
ジップロック(770g)にて冷凍保存作戦を決行。
後々のことを考えて、筋をつけて冷凍したけど、
カチコチにはならず指で押せる状態になりました。

ジャムの保存でよく出てくる煮沸消毒したビンに詰めて、真空状態にする方法がイマイチ出来る気がしないんですよね。頂いた方とかにお礼でお裾分けとか出来たらいいのになぁ。けど、なにかあっては、コワいので。


来週あたり、無駄なく使い倒すレシピ、チャレンジしてみたいなぁ。

  続きを読む


Posted by sasso at 23:36Comments(0)つぶやき。

2020年10月25日

袋井・浅羽のコスモス畑に行ってきました

袋井どんどこあさば北側 ひつじ広場の横のコスモス畑に行ってきました。



すっかり秋で、コスモス日和でした。
蕾もありつつで、5~8部咲きといったところでしょうか。ざっくり(笑)
迷路にはなっていないけれど、畑に入って写真撮影が出来ます。

夏には、ひまわり畑だった畑です。


ひまわりと違って、脇からも蕾が出来ていて・・・一株一花って訳じゃないから比較的長い期間見頃となるかなぁ~。よくわからないけど。(と、保険を掛ける)

風で不思議な動きをしていました。

花のつくりは、ひまわりと似ていると感じたけれども、
コスモスはひまわりと同じでキク科なのですね。


コスモスって秋のお馴染みの花だけど、
まじまじと観察することってあまりなかったのだなぁと実感。

白、ピンク、濃紅色とザ・コスモスという色の畑。
ピンクにも、花弁の中心が濃紅色のものと均一にピンクのものがありました。
種をまく段階で色が混合になっているそうです。

白い花が少ないねーって話したけど、
写真で見返すと、白い花がぜんぜん見当たらないw



袋井市観光協会Blogにも情報が載っていました。
【コスモス 開花状況 10/22現在】
https://fukuroikankou.hamazo.tv/e8954001.html


******************************************
どんどこあさば
http://dondoko.jp/

有限会社どんどこあさば
〒437-1122 静岡県袋井市浅岡447 
tel 0538-23-8918 fax 0538-23-8931
******************************************


今は、中の人ではないので、笑
勝手にあさば花咲かせ隊 応援隊になったつもりで、
ご紹介しました♪


  


2020年07月11日

【備忘】黒い丸ナビボタンにトライしてみたけど、中途半端な結果に終わった話

今年初のゴーヤを6月28日に収穫しましたよ、という備忘。
6月28日ってちょっと前の話ですね。

ゴーヤの収穫時って未だにわからない。
もうちょっと大きくなるんじゃないかと期待してしまう。
今回は、虫(正体は不明)に食べられ出したので、収穫。
ゴーヤを食べる虫がいるなんて驚き。界隈では有名な話なのでしょうか。





はまぞうブログでいつからか見かけるようになった「黒い丸ナビボタン」。
いつから?・・・数年前くらいか。
はまぞうブログでは黒い丸のボタンで通じるのではないかと言うくらい見かける気がします。

でまあ、見かけて気になっていて、このブログにもやりたいなぁと密かに思っていたんです。

ちょっとトライしみたんですけど、
出来そうな予感がしたけど、丸くするやつが出来なかった(泣)

というわけで、
・トップ
・画像一覧
・記事一覧

が並んだだけになってしまいましたが、崩れずにいけたのでそのまま残します。
しかも、トップ画面だけ。
でもまあ、一覧で表示させたいってのは、できたし。個人の自己満だからいっか。
という、記録のための記事。


おそらくCSSで設定しているのかなぁ。
タグ打ち込んでたら、HTMLちょっとだけ思い出してきた。
学んだのはほんの一瞬だけど、一応資格取るためにお勉強したから、それなりに覚えているのだね。それなりだけど。(笑)  続きを読む


Posted by sasso at 23:23Comments(0)カスタマイズ

2019年08月13日

『OPEN ART CLASS 展 vol.10』のDMが届きましたよ


『OPEN ART CLASS 展 vol.10』わたしたちの美術室のDMが届きましたよ、少し前に。
先週くらいだったかな。

今年も無事開催される運びのようで安心しました。
夏の楽しみに一つですので。

そろそろかなと思っていたので、タイミングに驚きつつ、
何に驚いたって、このブログの前回の記事がvol.8の2017年で、
去年は記事としてあげていなかったってことですよ。
記録として、書き留めている気がしたのになー。
(ブログタイトル変えたらいいんじゃないかと思うほどに、
この展覧会をテーマに書いている自覚はあるけれど、
まあでも・・・このブログタイトルでもあながち間違っちゃいないかもな)


無事、ログインできてよかったです。


最近は、140字の世界で生きていることが多いので、
無駄に長くなってしまいそう・・・。
(というか、この時点でもうすでに・・・。)

参加作家さんは、ちょっと予想通りな部分もあり。
あ、初回でポスターを担当した作家さんが参加するのは嬉しいなぁ
お目にかかれたらラッキーだなぁ

搬入の方も終わった模様
会期、明日からですからね
なんとか始まる前に記事にできました(パチパチ)



以下応援の意味を込めて詳細
****

『OPEN ART CLASS Vol.10』
詳細情報

◆2019年8/14(水)-8/19(月)9:30-21:00(最終日は17:00まで)
◆参加作家 安間史織、いきものだもの、大石晃裕、太田夏希、岡野かおり
かわむらこうへい、鈴木佑佳子、谷口恵子、中村菜月
◆作家在廊 11:00-17:00(当番制)左記時間で作品・グッズの販売を行います。
◆会場:鴨江アートセンター 
〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1番地
・浜松駅から徒歩15分
・バスの場合は、浜松駅バスターミナル3番乗り場から約10分。
鴨江アートセンター下車
・栄町パーキングをご利用の方には、鴨江アートセンター事務所にて駐車券に駐車料金割引の押印をいたします。

17(土)18(日)10時-16時ワークショップ
「アーティストのオリジナルスタンプでポストカードを作ろう!」

****
(以上、DMより転機)
※手打ちですので、写真と異なっている場合は、写真を参考にしてください。
(ブログ筆者の忖度で表記を変えた箇所があります)
  続きを読む


2017年08月27日

【本日最終日】『OPEN ART CLASS 展 vol.8』に行ってきました



ここ何年か足を運んでいて、感想を書きたいなと思いつつも、
そのままになってしまう書く書く詐欺状態でしたが、
今年は他のことをほったらかしにしても書きたい熱が上がってしまったので書いています。

やっぱり、作家さんに直接お会いできるっていいですね。質問できたり、話を聞けたりして作品に対する理解が深まります。(著名な方とかだと、直接お話とは難しいですねどね。)

私は、こうゆう鑑賞の仕方好きですし、今後も続いていって欲しいなーと願っています。
そんな応援のキモチも込めて連れ帰った写真のコ達です。
継続には資金も必要です。ささやかですが、購入させて頂きました。額に入ったものでステキな作品もあったのですが、絵を購入する勇気はなかったです。


この展示会には何年も観に行けていて、グループ展なので何人か出展されているんですが、同じ方の変化を確認するのがここ数年の楽しみ方です。
観に行く前から分かっていましたが、今年は作家さんが少なかった。
そして、私と同世代が少ないというか…新しい、若い世代がいるというか…。
少し前は若い世代が混じっているという感じでしたが、そうじゃない今年でした。勝手にいろいろ気になってしまいます。。

と、感じるのは作品を観て懐かしさを感じが少なかったから。例年に比べて特徴的な作品が少なかったと、つい昨年と比べてしまいます。名前を見ても作者さんが浮かばなくて。

もちろん、同世代の作家さんも知り合いってわけではありません、よー。(笑)一人くらいそんな偶然があってもいい気がするんですけどねー♪


少し調べたらあの人とか年単位で準備して来年は出品したい旨つぶやいていたので、期待してます!!!

ここでつぶやいたのがまわりまわって本人に届けばいいのにー。むしろラジオに送ってしまおうか…。けど、どの番組からドンピシャなのか分からないんだよなぁ…。

書きたいことが纏まらなくて、けど、パソコンの前に落ち着いて座れる時間は限られるので、携帯電話から記事を書いています。写真も入るハズですが、うまくいくか不安です。英文字の羅列が並んでしまったらごめんなさい。(スマホからかやればいいんだよと言われそうですが、一応写真も手を入れているのでその意味でもパソコンの前に座る必要があるのです。私は古い人間なので、パソコンの大きな画面は文章の校正もしやすいですし★まあ、スマホなら訂正はしやすいですけどね)






****
OPEN ART CLASS


『OPEN ART CLASS Vol.8』

◆2017年8/22(火)-8/27(日)計6日間(最終日は17時まで)
◆当番在廊時間 11:00〜17:00
◆会場:鴨江アートセンター 101、102、103
〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1番地 TEL / FAX: 053-458-5360浜松駅 徒歩15分

※鴨江別館の施設自体は9:30〜21:00の間は開いていますので、10:00〜17:00以外の時間に来ても作品を見る事は可能です。
ただし、作品販売やポートフォリオの閲覧などは、当番が在廊している間のみになります。


◇【参加作家】◇
大石晃裕、太田夏希、岩井かおり、高橋万莉子、中村菜月、akira muracco、岡田結衣
****
※公式HPには「参加作家在廊日」や「ワークショップ」の情報も掲載されています。




最後に「また逢いましょう」と言って頂いて、「展示会をやっている限りは観に来ますから展示会続けてください」ということをお伝えすればよかったな〜と帰りの車の中で思いました。
  


Posted by sasso at 10:34Comments(0)OPEN ART CLASS展

2017年07月17日

田原のバラ園に行ってきました

おひさしぶりです、お元気ですが?


バラ農家に研修に言った経験のある私としては、お江戸にあるネズミさんに会える場所より遙かにテンションの上がる場所、バラ園。訪れたのは、先月。
ちょこっとだけふれたことがあるだけで、ぜんぜん詳しくはないんですけど。スキなだけで。

元々主たる目的地ではなかったのですが、伊良湖に行くと決まってから近くに見学可能なバラ園があると分かり気になっていました。
生憎の雨だったこともあり、海岸散策ができなかったので寄ることができました!
(つい、雨を形容するのに生憎を付けてしまいます。)

個人的には、はすみずみまで隈無く見たかったけど、さすがに自粛。
においが懐かしかったです♪




正直そんなつもりはなかったけど、楽しませてもらったお礼の意味を込めて一束購入。
バラって安くないし、育てるの大変(そうなイメージ)あるから、正直よくわかんなくて無意味にどれにするか迷った。
そしたら、おまけしてくれてラッキー♪


自宅に帰って活ける時間も楽しかった-。
数日経つと、頭の部分がくてってなっちゃってやっぱ暑い時期だしなーとちょっとしょんぼり。
けど、ほぼほぼ咲いてくれました。よかった。



*----------------------------*
平原ばら園 (0531)22-0431
愛知県田原市大久保町七ッ釜71-1
*----------------------------*  続きを読む


Posted by sasso at 23:59Comments(0)つぶやき。

2016年10月09日

【本日最終日】浜松学芸高校美術課程・書道課程作品展に行ってきました

たまたま聴いたラジオで、加藤じゅんことカトジュンが(笑)告知していて、今年の日程を知りました。ぜんぜん縁もゆかりもないので、年によって行けたり行けなかったりなんですが、今年は行ける予感がしていたら、天候もなんとか大丈夫で鑑賞してきました♪

美術や書には造詣が深くなくただ作品を観るのが好きなだけなので、作品の解説や補足説明まであるこの作品展は見やすいと感じています。

美術も書道もバラエティーに富んだ表現の作品たちでじっくり楽しく観ました★
今年も観れてよかったです♪

期間中の土日、つまり、明日は生徒さんによる作品解説もあるそうです。こちらも気になります。

日程:10月4日(火)〜9日(日)
時間:9:30〜19:00(最終日15:00)
場所:クリエート浜松ギャラリー 31-34
入場無料

・生徒さんによる,「作品展の告知PV」や「作品展の公式Twitter」もある模様。詳しくは学芸高校の公式を見てみてくださいね。
  


Posted by sasso at 00:31Comments(0)

2016年08月10日

『OPEN ART CLASS 展 vol.7』がいよいよ・・・始まっちゃいました

お盆の恒例! 『OPEN ART CLASS 展 vol.7』がいよいよ・・・始まっちゃいました。


いや〜前回のブログを綴ってからすぐDMが届いてはいたんですよ。
OAC応援し隊を自称するからには、すぐにでも記事にするつもりはあったんです。
でも、うかうかしてたら、展示期間スタートしてました。てへ。

いろいろ連絡も滞っており、各方面すみません。
いろいろ儘ならなりません。とか言いつつもブログは更新してます。こんなどーでもいいことを記事に付け加えるから儘ならなくなるんだけど、なんだかんだこんなことが一番書きたかったことだったりするんだよね。

見てきたら鑑賞の感想を書く予定だけど、予定は未定で、ここで宣言しても、あまりプレッシャーに感じずにいる今日この頃です。(笑)


公式さんでもやっとこさ、テキストで情報が公開されたので以下コピペ。

***********

OPEN ART CLASS
今年のOAC展です♪

◆2016年8月9日(火)〜14日(日)
◆9:00〜21:00(最終日は17:00まで)
◆会場*鴨江アートセンター

(注:鴨江アートセンター専用の駐車場はありません。近隣の駐車場は利用可能です。筆者加筆)

◇【参加作家】◇
安間史織・大石晃裕・太田なつき・岡野かおり加納詩織・諏訪希望・高橋万莉子・千葉こずえ友野可奈子・natsukiiin・彦坂有紀
◇作者在廊◇
10:00〜17:00(当番制) ※左記時間で作品販売をおこないます。14日に楽しいワークショップを行います!?
今年のテーマは「作品の価値について考える」。美術作品の価値はとても曖昧なもの。作品の販売を通し、作品の価値について考えます。

***********
  続きを読む


2016年08月03日

ついに、ちっくんの「大葉たこ焼き」を食べました

先月の祝日にタイミングが合ったので、ちっくんでお昼を頂きました。

食べたのは、大葉たこ焼き(530円)。先日お邪魔したとき迷って迷って迷って近々寄れそうだから、次回、来たら大葉たこ焼きにしようと決めてました。
夏季だけの期間限定だから、今年食べれてよかった!

肝心の大葉たこ焼きですが、パッと見、見た目は普通のたこ焼きです。大葉は一緒に焼いてあります。写真を見れば一目瞭然なんですが、残念ながら写真を取り忘れてしまいました。エセブロガーぶりが露呈してしまいますね。なので、店内の張り紙でごめんなさい。


最初にちっくんお邪魔した記事が、2014年06月14日でした。 何年前になるのでしょうか。数えてもイイコトはなさそうなので、やめておきましょう。
そこから、お邪魔したのはほんの数回ですが、まるでもっともっと馴染みのような距離感になる雰囲気なお店です。


ちっくんさんもはまぞうブロガーで、ほぼ毎日更新されています。浜松市西区にあるお店ですが、詳しくはブログを探してみてください。

  


Posted by sasso at 00:06Comments(0)

2016年07月19日

情報がほしい、と立場が変わって切実に思う。

カテゴリーは「アートふれる」だけど、ふれてない。

毎年、お盆の時期に行われるから、そろそろ情報が解禁されているかなとちょっとサーフィンを頑張ってみた。
DMが届いた年もあるんだけど、最近は届かない年もあるから油断できない。




顔は知っているけど、ブログやTwitterなんかは知っているけど、
お友達ではないし、小心者なので、直接伺うことまでは勇気がでなくて・・・。

思い出して、最後に鴨江アートセンターHP見てみたら、
情報があった!!!

一応、彼らは、OACとしてこの夏公に活動するらしい。
作品展示を行うのかまでは、不明。


とりあえず、現時点でgetした情報をφ(..)メモメモ
オープンな情報として載っていたので、コピペ。
こうして情報は拡散していくのだーーー。
真夜中のテンションはおかしいのだーーー・。

長老さん、遠くにいったのね~。としみじみしちゃった。

---------------------------------------------------------------------------

http://www.kamoeartcenter.org/events/%e3%81%a4%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%83%bb%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%91%e3%82%93/

つくる・たいけん
開催日

2016年8月14日(日)

開催時間 10:00am〜12:00pm
会場 鴨江アートセンター
参加費 500円/1人
定員 30人(先着順)
対象 小学生以上(おひとりにつき参加費500円で保護者も参加できます。)
持ち物 手拭きタオル(「水干絵作り」で使用します)
主催 鴨江アートセンター
お申し込み 予約受付中(2016年8月14日〆切)

浜松市にゆかりのあるOPEN ART CLASSの4名の作家による4種類のワークショップを体験できる時間です。


あぶり出し(大石晃裕)
写真撮影(千葉こずえ)
缶バッヂづくり(友野可奈子)
水干絵作り(natuskiin)



<OPEN ART CLASSとは>
毎年8月の旧盆の時期に、地元浜松に戻りグループ展を行う若手作家の集まりです。
  


2016年02月28日

「いいたてミュージアム」も「私たち浜松に帰ってき展」も2/28が最終日〜タイトルって重要〜

先日、ちょっと用事があったので、遠出して…気がついたらアートな日となりました。



■思いがけず出会えたのが、クリエート浜松で開催されている「私たち浜松に帰ってき展」。

3階のギャラリーは各部屋展示をしていたんですけど、タイトルで一番気になって、ポスター見て納得。

さらに、展示案内状のポストカードが秀逸。(二枚目の写真参照)細かい文言の作り込みとかも気に入りました。
油絵や立体作品、デザインワークな作品なと多ジャンルで楽しめます。
まだまだ若手作家たちですので、これからに期待です。


■「いいたてミュージアム」は鴨江アートセンターの方を鑑賞しました。


「いいたてミュージアム」とは、東京電力福島第一原子力発電所事故により全村避難となった飯舘村のこと、飯舘村に起こったことを福島県県内外に広く発信し、未来の世代へも伝えていこうというプロジェクトです。(ちらしより引用)

川の源流に赴いて写真を撮っている写真家さんの言葉が印象的でした。――源流に辿り着くことは、あの日以前なら単純な喜びだけだった。あの日以降はその意味を問いてしまう。むしろ、その意味を問うために源流に行っているのかもしれない。
(思い出して書いたので、確実に「原文ママ」ではありません。ご了解ください。けれどニュアンスは表現できたかなと思います)

距離的には離れているけれど、心を寄せ続けたいと思う。ここ浜松へ巡回し、それをタイミング良く知れたのも縁だと、足を伸ばすことにしました。



いづれも本日2/28までなので、気になった方、近くを通る方、もちろんそうでない方も行ってみてはいかがでしょうか?

**********
「私たち浜松に帰ってき展」
〜2月28日(日)10:00〜16:00
14名によるグループ展

会場:クリエート浜松ギャラリー35
浜松市中区
◇JR浜松駅より徒歩10分
◇遠州鉄道「遠州病院駅」東隣
◇遠州鉄道バス「県総合庁舎」、「常盤町」バス停下車
(案内状ポストカードよりほぼ引用)


「いいたて ミュージアム
までいの未来へ 記憶と物語プロジェクト
2015巡回展
浜松・鴨江アートセンター+のヴぁ公民館」
会期:〜2/28(日)
会場1:鴨江アートセンター(浜松市中区鴨江町1番地)
◇JR浜松駅から徒歩15分
閲覧時間:10:00〜18:00

会期2: のヴぁ公民館(浜松市西口入野町9156)
閲覧時間:10:00〜16:00
(チラシよりほぼ引用)
◆ご注意ください!クリエートも鴨江アートセンターも専用駐車場がないので、近隣有料駐車場利用です。
  


Posted by sasso at 09:26Comments(0)

2016年01月17日

高校生の書と鉄の美術館と版画を鑑賞したら、お馴染みが大事だと感じた

クリエートで用事があったので、ついでに駆け足で観てきました。

三者三様とはこのことって感じで、それぞれ面白かったです。

◆版画
版画と言えば、木版画が一般的で出品作品も木版画がおおいんだけど、他にもステンシル・エッチング、アクアチント・ジグレー・ドライポイント・シルク・木版、コラグラフと馴染みのない版の作品もありました。
入り口に技法について説明がありました。説明を読んでもよく理解出来なかったんですが、とても好感が持てました。

それでも馴染みのある木版画の作品に心動かされることが多かったです。色の掠れた感じや木目模様は木版ならではでワクワクしました。

◆書
書き初めの宿題はイヤでしょうがなかったし、書道好きではないんですが、せっかくだしとあまり期待せずに入ったこの作品展(失礼!)
予想以上に面白かった。
書作展と言いつつ賞が与えられている(それが一般的なのか?)ので、指標として参考になる。
楷書や行書に上手いなあ書けたらいいなぁと思うし、隷書?は単純にすごいなーってワクワク。学校ごとに色があって、各自オリジナルな言葉をその内容に合わせて認めた作品が面白かった!歌詞を引くよりオリジナルな言葉な作品がよりよかった!
やはりというか専攻で学んでいる学校はさすがだなぁと感心。


◆鉄の美術館
基本的にすごいとしか言えないですね。でも、ねじを組み合わせてピクトさん的なものを表現した作品は一家に一台あっても良さそうと思いました。

書にしても、木版にしても、下手なりにも経験しているとイメージしやすいし、鑑賞が深まるなーと感じた作品展でした。

************
以下詳細情報(3つとも共通)
場所 クリエート浜松3階ギャラリー
入場無料

会期は本日1月17日(日)まで
※最終日につき終了時間が早めの恐れがあります。
  


Posted by sasso at 08:58Comments(0)

2015年12月01日

ひまわり2525プロジェクト写真展2015が明日からスタートします

ひまわり2525プロジェクト主催
ひまわり写真展2015withひまわり写真コンテスト(勝手に命名)
いよいよ明日から7日まで開催します。


今日搬入してきました。どうなるかと危ぶまれましたが、なんとかここまでこぎ着けました。ふー。
バタバタだけど、いい雰囲気になったのではと自己満足。
みなさんの協力に感謝です。
勢いでもらって、持って行ったサンスもいい感じに馴染んでました。よかった。


気になる場所は、浜松まちなか。旧イトーヨーカドーの向かいあたり。
あの辺は一通(一方通行)が多くてあまり、というか、ほとんど車では近づかないエリア。

さらに、今回の会場は
この11月1日に浜松の街中に新しくオープンしたばかりの施設らしいです。
「ワーキングスペース&ワークショップスペース、カフェを併設した浜松まちなかにぎわい協議会の事務局でもある新しい空間」と聞いていましたが、
新しくて開放感のあるおしゃれな場所でした。

平日の午後~夕方は人通りが多い印象はあまりありませんでしたが、
他の時間帯はどうなんでしょう。
たくさんの方に観ていただきたいなと思っています。


**********************************************
日時  平成27年12月2日(火)~7日(月) 9:00~21:00
会場  Any -エニィ- (遠鉄モール街ビル) 
〒430-0934 静岡県浜松市中区千歳町91 
JR浜松駅から徒歩3分のコワーキングスペース&ワークショップ

★展示スペースは1階です。
3階は遠鉄の立体駐車場となっています。
料金30分100円で、まちなかを考えるとお手頃かと。

◆はまぞうニュースで「Any/エニー」オープンの記事が出ていました。
とってもわかりやすく紹介されています!(駐車場の情報はこちらで再確認させてもらいました)
【オープン情報】浜松モール街に「Any/エニー」登場!
http://hamatome.hamazo.tv/e6453833.html

◆もちろんひまわり2525プロジェクトのブログでも詳細が確認できます。

◇ひまわり写真展2015 開催!
http://himawari2525.hamazo.tv/e6509792.html

◇ひまわり写真展2015開催決定!
http://himawari2525.hamazo.tv/e6496734.html