======================

ここは常に表示させることができる( ´▽`)

=====================

2014年01月23日

【陸前高田通信1】旧道の駅と一本松

2013年10月岩手県陸前高田市を訪れた時のことを細切れに綴ります。
突然始まりました、この企画。ひとまず、写真に対してコメントをつける方式でいきます。


【陸前高田通信1】旧道の駅と一本松

一番はじめに津波の爪痕を見た場所です。
「奇跡の一本松」として話題になったあの松の近くにあります。
【陸前高田通信1】旧道の駅と一本松
それまで、バスの中から殺風景な景色を眺めていたけれど、元を知らないからいまいちピンときていませんでした。

遠目には2,3階くらいの建物が見え、特に被害がないように見えました。しかし、近づいていくとだんだんその様子がわかってきました。中側がまるごともってかれています。配線とかむき出しです。
【陸前高田通信1】旧道の駅と一本松

残っている外観と近づくにつれわかる内部の爪痕の差が大きかった。



一本松については、ここで書くか迷いました。
観光地化していると感じたから。

一番それを感じたのは、訪れる人の流れ。

【陸前高田通信1】旧道の駅と一本松【陸前高田通信1】旧道の駅と一本松

私自身も「あの松!」って思ったから、人のこと言えないんだけど。。
それでもわかりやすいので、触れることにしました。
このことは、改めて書きたいと思っています。



同じカテゴリー(陸前高田通信)の記事
桜ライン311
桜ライン311(2014-04-22 17:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【陸前高田通信1】旧道の駅と一本松
    コメント(0)