======================
ここは常に表示させることができる( ´▽`)
=====================2010年10月27日
トゲとの上手な付き合い方
昨日はばら園。
<芽掻き>

前回より本格的に、幾列かやりました。・・・と言っても、そんなこなせませんでしたが。
出ているのはトップ(花)から2、3枚下ぐらいまでの葉だし、新芽は全体的に赤っぽいので見つけやすいです。しかし、葉の付け根あたり下向きに付いているトゲがくせ者なんです。引っかかって。
今まではここのトゲなんて全く気にしなかった・・・というか、ここにもトゲがあったなんて知りませんでした。
花と同じくらいの高さまで伸びているものや小さなつぼみ(写真)をつけたものもありました。
品質のよい花を咲かせるためにはこまめに必要な作業、ですよね。
なんとな~く、コツが見えてきた感じです。
<出荷準備の見学>
月・水・金が市場の日なので、その前日は出荷準備で慌ただしくなるそうです。

数で束ねてフィルムで保護され、

運ばれていくのを待っているばらたち。 頭が揃っていてきれいなんです。
市場では「需要と供給」で価格が左右されるので出荷するタイミングもなるべく調整。そのために、世の間の動き(行事やウエディングの時期など)と連動しつつ、ハウスのばらの開き具合も見つつ、なんだそうです。
<トゲを取り、束ねる・梱包>
ピーラ―のようにシュシュっとトゲを取るんですが、なかなかリズムよくいかないです。持つときにトゲが手袋を越えて攻撃してくるし・・・。
トゲを取ったものを10本一束でまとめたんですが、頭(花)が揃えるのもかんたんじゃない、です。
梱包作業中、予約していた方が買いにみえました。
その方と安間さんとの会話を聞きながら、「お客さんの声が聞けると喜びにつながる」と以前安間さんがおっしゃったことを思い出しました。
どんな場で活躍する予定のばらなのかが聞けたのがよかったです。
アレンジメントを作る様子も見学し、どんどん出来上がっていく過程が興味深かったです。
アレンジは少しかじったことある程度なので、もっと吸収したいと思います。

安間ばら園さんでは
こんなアレンジも扱っています♪
<芽掻き>

前回より本格的に、幾列かやりました。・・・と言っても、そんなこなせませんでしたが。
出ているのはトップ(花)から2、3枚下ぐらいまでの葉だし、新芽は全体的に赤っぽいので見つけやすいです。しかし、葉の付け根あたり下向きに付いているトゲがくせ者なんです。引っかかって。
今まではここのトゲなんて全く気にしなかった・・・というか、ここにもトゲがあったなんて知りませんでした。
花と同じくらいの高さまで伸びているものや小さなつぼみ(写真)をつけたものもありました。
品質のよい花を咲かせるためにはこまめに必要な作業、ですよね。
なんとな~く、コツが見えてきた感じです。
<出荷準備の見学>
月・水・金が市場の日なので、その前日は出荷準備で慌ただしくなるそうです。

数で束ねてフィルムで保護され、

運ばれていくのを待っているばらたち。 頭が揃っていてきれいなんです。
市場では「需要と供給」で価格が左右されるので出荷するタイミングもなるべく調整。そのために、世の間の動き(行事やウエディングの時期など)と連動しつつ、ハウスのばらの開き具合も見つつ、なんだそうです。
<トゲを取り、束ねる・梱包>
ピーラ―のようにシュシュっとトゲを取るんですが、なかなかリズムよくいかないです。持つときにトゲが手袋を越えて攻撃してくるし・・・。
トゲを取ったものを10本一束でまとめたんですが、頭(花)が揃えるのもかんたんじゃない、です。
梱包作業中、予約していた方が買いにみえました。
その方と安間さんとの会話を聞きながら、「お客さんの声が聞けると喜びにつながる」と以前安間さんがおっしゃったことを思い出しました。
どんな場で活躍する予定のばらなのかが聞けたのがよかったです。
アレンジメントを作る様子も見学し、どんどん出来上がっていく過程が興味深かったです。
アレンジは少しかじったことある程度なので、もっと吸収したいと思います。

安間ばら園さんでは
こんなアレンジも扱っています♪
「トゲとの上手な付き合い方」なんてタイトル付けちゃいましたが、
今ンとこ・・・トゲ取り用ピーラー(2010/10/22の記事の写真参照)を使うくらいしか浮かびません。ので、あしからず。
今ンとこ・・・トゲ取り用ピーラー(2010/10/22の記事の写真参照)を使うくらいしか浮かびません。ので、あしからず。
Posted by sasso at 19:30│Comments(0)
│◇ばら園