======================

ここは常に表示させることができる( ´▽`)

=====================

2010年11月04日

効率とおうちゃく

今日はいろいろやりましたが、一度はやったことのあることでした。
しかし、おさらいといった感じで慣れまではいかないですね・・・。

<選別>
手順は覚えたように思います。ひとつひとつの動作がなめらかでなく、ぎこちないのかなと今振り返っています。

<包む>
40本、50本単位で束ねてあるのを包んでいくので、花束を抱えているみたいな気分になってます。

<花束梱包>
前回から間があいて久しぶり感がありました。手順など、まあ、だいたい覚えていました。

<バケツに水用意>
ばらを直接触らないので効率とかスピーディーを一番意識して行いました。

<切る>
「迷ったら切っていい」と助言をいただきました。それでも、迷いますね・・・。
意外とキュッと絞まっているんです、はなびらが。花のまわりと中心で開き具合に差があって、
中心の開き具合を基準にしていますがまわりが開いていると切りたくなってしまうんです。

<芽掻き>
成長がよく高さがある列だったので、台にのって行いました。上がったのは少しだけど、視界がぐっと変わりました!


丁寧に、間違わず、早く・・・“初めて”がなくなっていき、特に求められる・重要視されるようになってきた、いかに効率的にスピーディーにやるか、またその方法を編み出していくか。
でも今は周りが急いでいたり、「(私の作業が)終わるのを待っている」と言われると、いいわけになってしまうようですが、焦って雑になってとうまく回せません。

あと、上にあるものを取る時ちゃんと脚立を出しておうちゃくしない。
チョイス、ですかね・・・。


同じカテゴリー(◇ばら園)の記事
花き市場
花き市場(2010-12-05 23:28)

ラスト
ラスト(2010-11-16 17:48)

アレンジメント制作
アレンジメント制作(2010-11-13 23:50)

プレ振り返り
プレ振り返り(2010-11-11 16:20)

ハウスの中
ハウスの中(2010-11-09 12:14)

昨日やったこと
昨日やったこと(2010-11-06 17:55)


この記事へのコメント
頑張ってますね!!
いろんな気付きを得てますね☆


仕事というのは、同じことの繰り返しが多いもの。
その中で、いかに効率よくできるか、楽しんで出来るか、考えて、トライ&エラーを繰り返す。


はじめは、ただひたすらに、必死にがむしゃらに量をこなして、経験を積むしかない。


気が付けば、いつの間にか、出来なかったことも、当たり前に出来るようになり、成長しているもんなんだよね。


働きながら、いろんな楽しみを見つけて、感じて、意識してみて!

ちゃんと笑ってますか??
毎日ちゃんと自分を褒めてあげてね!!

みっちゃんの頑張りはちゃんとまわりに伝わってるからね!
Posted by akiko at 2010年11月04日 23:15
コメントありがとうございます。
読んでから、いろいろ思い返したり考えました。

明日から・・・
がむしゃらに、時にはふっと抜いたり、意識してみたいと思います。


自分で自分を褒めるなんてカッコイイ~とか思ってしまいます。
颯爽とカッコイイ人はちゃんと自分を褒めているんでしょうか。
Posted by みっちゃん at 2010年11月07日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
効率とおうちゃく
    コメント(2)