======================
ここは常に表示させることができる( ´▽`)
=====================2014年08月16日
クリエート浜松で美術にふれる
クリエートといって、はまぞうブロガーさんなら通じるのかしら。
浜松のだいたい街中にある、ビル。
公民館(今は、「協働センター」と改名したみたいだね。全国的なことなのかな?)がパワーアップしたイメージ。と思ったら、「文化施設」だって。実際、中部公民館じゃなかった、中部協働センターも入っている。
確信が持てないので、補足、してみた。
さらに、ギャラリーもある。
ここは、絵画・写真・立体など様々な作品展が行われているんです。
ちょうど、今週は3階のギャラリーでは恒例のあのグループ展が開催中♪
・『oiai美術展』
・『第34回りふれなーと展』
・『OPEN ART CLASS Vol.5』
いずれも、8月17日(日)まで。いずれも入場無料。
クリエート浜松のスタッフブログでも紹介されています。
今週のギャラリー(8月12日~8月17日)
http://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2014/08/812817.php
3ついずれでも、ワークショップがある模様。
いつでも開催とか、
時間決まってるのとか、
持ち物欲しい物とか、
いろいろみたいなので、確認してみてください。
グループ展だから、作者によって違うんだけど、
表現の手法とか、大きさとかから全然違うので、作品からの刺激もいろいろです。
今年も見に行けて、去年からの変化を自分なりに想像したり、変わらないなーと勝手に想ったり、嬉しいです。
場所が変わったせいなのがこぢんまりとした印象感じた。でも、自画像は完全描き下ろしだろうからエネルギーすごいな。一番ビビっと来たのは、女の子の背中の、ゼンマイ、でした。
蛇足。。
クリエート浜松には、駐車場がありません。
あかでん・・・遠州鉄道(ともいう)の「遠州病院駅」下車階段降りてすぐ右手です。こーばんの反対側。
JR浜松駅から歩けないこともないけど、オススメはしません。だって、暑いもん。
ちなみに、駐輪場はありますよ。

※写真は本文とは関係ありません。
浜松のだいたい街中にある、ビル。
公民館(今は、「協働センター」と改名したみたいだね。全国的なことなのかな?)がパワーアップしたイメージ。と思ったら、「文化施設」だって。実際、中部公民館じゃなかった、中部協働センターも入っている。
確信が持てないので、補足、してみた。
さらに、ギャラリーもある。
ここは、絵画・写真・立体など様々な作品展が行われているんです。
ちょうど、今週は3階のギャラリーでは恒例のあのグループ展が開催中♪
・『oiai美術展』
・『第34回りふれなーと展』
・『OPEN ART CLASS Vol.5』
いずれも、8月17日(日)まで。いずれも入場無料。
クリエート浜松のスタッフブログでも紹介されています。
今週のギャラリー(8月12日~8月17日)
http://www.hcf.or.jp/facilities/create/project/2014/08/812817.php
3ついずれでも、ワークショップがある模様。
いつでも開催とか、
時間決まってるのとか、
持ち物欲しい物とか、
いろいろみたいなので、確認してみてください。
グループ展だから、作者によって違うんだけど、
表現の手法とか、大きさとかから全然違うので、作品からの刺激もいろいろです。
今年も見に行けて、去年からの変化を自分なりに想像したり、変わらないなーと勝手に想ったり、嬉しいです。
場所が変わったせいなのがこぢんまりとした印象感じた。でも、自画像は完全描き下ろしだろうからエネルギーすごいな。一番ビビっと来たのは、女の子の背中の、ゼンマイ、でした。
蛇足。。
クリエート浜松には、駐車場がありません。
あかでん・・・遠州鉄道(ともいう)の「遠州病院駅」下車階段降りてすぐ右手です。こーばんの反対側。
JR浜松駅から歩けないこともないけど、オススメはしません。だって、暑いもん。
ちなみに、駐輪場はありますよ。
※写真は本文とは関係ありません。