======================

ここは常に表示させることができる( ´▽`)

=====================

2010年11月03日

タイミング

今日バスで天竜川を通りましたら、富士山が見えました!!たぶん、そうです。
シルエットですけど、そうシルエット・・・ですけど嬉しいです♪
あーなんでこんなテンションあがるんだろ・・・
そんなわけで今日もばら園です。

〈選別〉
とげが少ない品種だし、葉を取るときも比較的タッタカできるようになったような気もしますが・・・全体から一本取るの難しいです。
残っているわき芽を手袋をして取り除くのもやりにくいです。芽掻きがここに繋がるんですね~。

〈花を切る〉
花の開き具合を見て枝から一本一本切っていきます。
前回はついてもらって最終的な判断は教えてもらう形でしたが、今日は違います。
もう一度一通り教えてもらった後、一人で見ていきました。
はさみを持って、鏡付きものさし持って、さらに切ったばらを抱えるんです。 それだけでしっちゃかめっちゃかします。
横(下)から見るとイイ感じに開いているように見えても中心はきゅっとしているんですよ。
どのくらいで開いていくのか「時間を縮めて」ってやつで見てみたいですね~

〈芽掻き〉
上の芽掻きをしました。見つけた芽はすべて取っちゃっていいってのが気が楽ですね。

〈包む〉
束ねられたばらをセロハンで包んで輸送中傷つかないようにします。2010/10/27の記事で登場した装置を使いました!ここでラベルも付いたりして、よそゆきな感じになります。


同じカテゴリー(◇ばら園)の記事
花き市場
花き市場(2010-12-05 23:28)

ラスト
ラスト(2010-11-16 17:48)

アレンジメント制作
アレンジメント制作(2010-11-13 23:50)

プレ振り返り
プレ振り返り(2010-11-11 16:20)

ハウスの中
ハウスの中(2010-11-09 12:14)

昨日やったこと
昨日やったこと(2010-11-06 17:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイミング
    コメント(0)