======================

ここは常に表示させることができる( ´▽`)

=====================

2010年10月15日

学校で習ったことはたまにニョキっと出てくる

花栽培の研修先、袋井市にある安間ばら園さん 第一日目 顔合わせと見学を終えました。

あたたかいハウスの中に入ると、ばらの香りと一直線に並ぶ緑に圧倒されました。

まず目に入ったまっすぐ伸びた先のつぼみ、と共に両サイドに這うように茂った葉。
サイドの茂った葉は、光合成させるための葉だそうです。
横に這わせているのは、生物的な性質に則ってとのこと。

  高校の授業で出てきたこと<頂芽優勢や植物ホルモンなど・・・>が浮かんできました。
  理解がつながったり、重なったりすると、より深くわかった気になれていいです。

横に伸びている葉は光合成のための葉だから花を咲かせても見向きもされなかったり、
摘まれてしまったり(光合成の葉の花の栄養が、出荷部分で使われるように)するんだけれど、
それでも幾つか花を咲かせていて植物元々のエネルギーといったら大げさだけど、そんなものを感じました。

商品価値を高める であったり、ロスを出さないように といった農家の立場の話、
お客さんの手元でもっともいい開花状態になるように といった農家さんの話、
そのお客さんが「安間さんのとこの花から幸せを感じた」と言ってもらった農家の側の話。
楽も苦も、喜怒哀楽いろいろあるよ、仕事って。の一端を感じられたのかな・・・とか思ったりしました。


安間さん方、温かくむかえてくださいました。ありがとうございます。
実り多き研修となるよう前向きを心がけていきたいと思います。
よろしくお願いします。


**次回予告**
次回は、第41回 秋の都市緑化祭 浜松花と緑の祭2010 に
ひまわり2525プロジェクトで参加です。(私は1日だけ)
10月16日(土)10:00~17:00/17日(日)10:00~16:00
場所:アクト通り および 東ふれあい公園(雨天決行)

たまたまポスターを見かけて気になっていたんですが、
まさか出展側で参加するとは思いませんでした。
お近くの方も、ちょっと遠くの方もよろしければ、ぜひ。

浜松花と緑の祭のメインのイラストを手掛けたイラストレーター「いとさき」さんのブログhttp://itosaki.exblog.jp/の雰囲気がよかったです♪
ビジュアルももちろんですが、文章もほっこりします。
月ごとのイラストがあって、シンプルなんだけど不思議とイメージが広がっておもしろいんです。


同じカテゴリー(◇ばら園)の記事
花き市場
花き市場(2010-12-05 23:28)

ラスト
ラスト(2010-11-16 17:48)

アレンジメント制作
アレンジメント制作(2010-11-13 23:50)

プレ振り返り
プレ振り返り(2010-11-11 16:20)

ハウスの中
ハウスの中(2010-11-09 12:14)

昨日やったこと
昨日やったこと(2010-11-06 17:55)


この記事へのコメント
安間バラ園さんの見学とお話。
なかなか直接農家さんからお話を聞ける機会はないので、とても新鮮でしたね!

あんなに愛情かけて育てられた1本1本のバラが

消費者の元に届かないものもあると聞いて
農業の難しさを感じました。


ひとりで小さく農家をやるのとは違い
従業員を雇って(パートさん)
経営していくというのは、
さらに大変な事だなと感じました。

いろいろ現場で学んで来て下さい!
楽しみにしてます!
そして色々教えて下さいね☆
Posted by akiko at 2010年10月18日 18:28
颯爽の研修とは、また違った雰囲気、安間君のバラに込めの思いが感じられたかと思います。

これからも体調に気をつけて、よい体験を積んで下さい。
Posted by しおざき at 2010年10月18日 19:47
コメントありがとうございます。

akikoさん
実際にばらを見ながら
農家さんから直接お話をうかがって、新鮮でした!
そうか。akikoさんが感じた「難しさ」や「大変な事」・・・そうですよね。

しおざきさん
そうですね。(株)颯爽さんも安間ばら園さんもアットホームな感じなんですが、違う雰囲気ありました。
どこか、は今後具体化していきます!
Posted by sassosasso at 2010年10月19日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学校で習ったことはたまにニョキっと出てくる
    コメント(3)